2014晩冬 青梅線 川越線 秩父鉄道 休日おでかけパスの放浪記 その10
映画「のぼうの城」を見るまでは全くしらなかった。
成田氏というのは上杉についたり、北条についたり、
紆余曲折あったんだなと、その中で城を守り抜いたのはすごいよな。
まあ、ぼんやりとした感想しかないが、、、。

残念ながら、資料館的な建物が、夕方遅かったので閉館していた。
これには、ショックだったわ。仕方あるまい。また来るか。

井戸の水が溢れんばかりというか溢れている。
そして帰路、秩父鉄道を戻り、熊谷。
熊谷からはグリーン車に乗っちゃおうと、湘南新宿ラインで赤羽まで。
赤羽から秋葉原へ行き、すこし買い物したあと、
東海道線で東京から横浜。
この日は、川崎駅で回送中の京浜東北線車両が、
早朝に脱線事故をして、終日止まっていた日。
大動脈、京浜東北線が止まっていても何とかなるもんなんだな。
日曜日だからかな?
横浜から新横浜。
前日に根岸線から横浜線への直通の列車に乗っていたから、
乗り換えることはないだろうと思っていたら、昼間だけなのかな?
東神奈川で乗換だった。
しかも、階段渡って向かい側のホームだったわ。
横浜線は乗り継ぎしにくいんだな。
そんなこんなで、新横浜へ戻る。
まあ、なかなか面白かった。
午前様更新が多くて申し訳なかったわ。
| 晩冬 青梅線・秩父鉄道 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑