2014秋雨 愛して止まない音楽と東急世田谷線 EX#4 宮の坂駅

よく遅れる、よく止まる…東急田園都市線。
デンシャが止まったら…カイシャは休みにしましょう、NYみたく。
不可抗力じゃん??

多分そうすると…デンシャが止まると喜んじゃう…僕みたいなサボリーマンがいるからダメなんでしょう。

三軒茶屋駅、1907年開業。
久しぶりの東急世田谷線。
どこの駅で降りようかと…悩みましたが…

宮の坂駅、1945年開業。

江ノ電から里帰りしたこの車両。



運転台も…非常にシンプル。
同型式のものが20年前まで走っていたのは驚きです。
この日の目的はこちらの車両。

玉川線110周年記念にデザインされた招き猫電車。
(玉川線=世田谷線の前身)

わりとあっけなく遭遇。
目的は達成しましたが…

せっかくなので少々歩きます。

大河ドラマでおなじみ、井伊家の菩提寺、豪徳寺。

招き猫発祥の地です。

師走の喧噪から離れて…少しゆっくり出来ました。

駅へ戻り…踏切から撮影。

招き猫電車…もといニャンコさんが横切ります。

久しぶりの東急世田谷線、楽しい時間を過ごせました…ただ…

この駅、住宅街の中にある&女子校が最寄りにあるらしく…
150-600の超望遠レンズを持ったおじさんは…間違いなく不審者でした…。
(「D750」+「AI AF Nikkor 35mm f/2D」+「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」)
竹原ピストル、缶コーヒーのCMに出ていた…かと思ったら紅白かよ!!
おめっとさん。
| 秋雨 愛してやまない音楽と世田谷線 | 23:30 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑