記事にはしていないけど行ってきたシリーズ2016 師走
「師」ではないんですけど…「残業」「残業」「残業」「旅行」「残業」「残業」…みたいに「走」り回ってました…12月。
鬼に笑われそうですが…予告みたいな感じです。

スラントノーズサロベツ。

代走「旭山動物園号」。

「勇猛果敢」
雪との戦い、そして雪との共存。
翌週…

羽前成田駅、1922年開業。

レーザービーム…いただきました。
好き好んで雪国に2週連続も訪問したのは…

この車両に会うため…最後だなんて思ってません…。

鳴子温泉駅、1915年開業。
まだまだ素晴らしい未踏路線がある…新しい発見でした。
その翌々週。

西へ。

これまた…骨董品のような車両が走っていました。

幸せの黄色い電車…もとい真っ黄色…もとい末期色…。
湘南はおろか、カフェオレも確認できず…どこへ行った??

超難解…どうすりゃ完乗りできるの??
宇部線と小野田線。

妻崎駅、1929年開業。
急ぎ足でしたが…そんな感じの師走…明日も残業だわ。
(「D750」+「AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR」+「Ai AF Nikkor 35mm f/2D」)

にほんブログ村

にほんブログ村
| 記事にはしてないけど行ってきたシリーズ | 23:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑