2016冬至 仙台発仙台行きの放浪記 その18 仙台駅

「リゾートみのり」で優雅に仙台まで…

第一印象は、シートピッチが広い!!

乗車記念のポストカードもいただけます。
本来は3両編成のようですが…この日は2両で運行されていました。
もろもろ素晴らしいのですが欠点もあります。

外気温との差でガラス窓が曇ってしまいます。
二重窓にするなど工夫が必要でしたね。

(運転席後ろのかぶりつき席より)
欠点もあるものの18きっぷで乗車できますし、陸羽東線だけでなく、小牛田から仙台まで、東北本線も直通運転してくれるので、こちらとしては楽ちんでした。

仙台駅に到着。
なにが恐ろしいかって…これ、キハ48なんだよね…原型がほぼ感じられない…まさに魔改造。
前日の仙山線始発で発ったあと…ぐるっと一周して仙台へ戻ってきましたが…

も少し乗車します。

たった一区間ですけど、仙石線のこの区間を乗車した記憶がないということで…。

仙石線に乗車、こちらも完乗です。

あおば通から仙台市営地下鉄南北線で勾当台公園へ。
お目当てはこちら…

「SENDAI光のページェント」

仙台のイルミネーションがすごい!!
っと聞いたので一度訪問してみたかった。

イルミネーション、素晴らしかったんですが…写真の方が追いついていない感じですね…。

雪が降っていたのと…人出がハンパなく…帰りの飛行機の時間も心配だったので、早々に撤退。

仙台駅へ戻ります…が空港へは直行せず…も少し寄り道。。

駅そば「一杜」。
ここの定番は…

からあげそば、美味しくいただきました。
その後、仙台空港行きの列車に乗車…中部国際空港行きの最終便で帰路…の予定でしたが…。
この日は新千歳空港が大荒れで…僕が搭乗する予定の機材が仙台まで飛ぶことが出来ず…欠航…あちゃ…。
仙台へ戻り一泊後…翌日の朝一便で中部国際空港への帰路でした。
ながながと綴ってまいりました「仙台発仙台行きの放浪記」、これにて最終回です。
駄文珍文にお付き合いいただきましてありがとうございました。
(「D750」+「AI AF Nikkor 35mm f/2D」)

にほんブログ村

にほんブログ村
| 冬至 仙台発仙台行き | 23:30 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑