2014陽春 七尾線・城端線・高山本線 青春18きっぷの放浪記 その8
それを表にある温泉卵を作る場所に放り込んでみる。
20分ぐらい茹でないといけないらしいが、バスの時間との関係で微妙な感じ。
iPhoneで15分でタイマーをかけて、じっくり待つ。
15分経過後、卵を取り出し、袋へぶち込んで、バス停へ走る。
まあ、だいたいこう急いでいるときは、けっこう余裕があったりする。
ただでさえ、乗り遅れないように腕時計を進めているので余計にそうである。
和倉温泉からの帰路のバス、そして和倉温泉駅に到着。
またのと鉄道の気動車で一駅だけ戻る。

七尾駅にてサンダーバード、683系を発見。
和倉温泉方面へ回送されていった。
おそらく和倉温泉発大阪行きのサンダーバードになるんだろう。
サンダーバード、北陸新幹線が金沢まで開業した際は、どうなるんかな?
大阪~金沢はJR西、金沢~津幡は3セク、津幡~和倉温泉はJR西、みたいになるのかな?
利便性を考えると、金沢~津端は3セク化はまだしない方がいいんじゃないかなと思うんだがどうなるのかね。
忘れなければ続く、、、。

| 陽春 七尾線・城端線・高山本線 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑