2015夏至 北海道&東日本パスの放浪記 その25 東久根別駅

上磯1146発函館行き 1159D

上磯駅。

北海道に来たらこれに乗らなきゃ始まらない、キハ40。
日本中に分布している車両なんですが、JR北海道のそれはひと味もふた味も違う旅情があります。

塗装がボロボロな感じがまたいい感じ…とは、JR北海道も情けない感じがしますが…。

車内でお弁当を食べるのは気が引けたのですが、お客さんも少なかったので、ハセガワストアの「やきとり弁当」を食べます。

やきとりは塩を選んだのですが、実はタレの方がおすすめらしく、ちょっと失敗した気分。
お弁当容器の下側にあるミゾの部分に串をあて、もう一度ふたを閉め串をひくと…。

あら、キレイに串が抜けました。
味は豚肉なのでうまみやコクがありながら、しっかりとした食べ応えのある、まあベタな表現なんですが。
美味しかったです。(食レポは本当に苦手なので…やっつけなんですけど…)

旅の方も順調に進みます…といってもすぐに下車します。


1154着、東久根別駅。
周囲は団地でした。

蛍光灯のフードは相当痛んでいる…ってかもう蛍光灯は入っていないか…。

車掌車を改造した駅舎。

立地条件がけっこう険しい…。

上り列車1156D上磯行き。

小学生の兄妹がこの駅の踏切を自転車で通ろうと自転車を持ち上げてたんですが、重くてなかなか持ち上がらない。
大変そうだったので「おじさんが手伝ってあげるよ」と言って持ち上げて運んだのですが、本音でいうと、先を急ぎたかっただけです。
この駅で降りた理由は自転車を運ぶ…じゃなくて、ある目的地へ。

国道を歩きます。

なんという川かは知らないのですが、北海道らしい原風景な感じ。

函館山。車で砂浜に乗り付けているのは僕とは一番遠い人種のサーファーさんでしょう。

そして、なぜかマーライオン??
悪ふざけはこれぐらいにしておいて…。
目的地に着きました。

洞爺丸慰霊碑。
忘れなければ続く、、、。
(「α77Ⅱ」+「DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135」)

にほんブログ村

にほんブログ村
| 夏至 北海道&東日本パス | 19:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑